自主防災組織について

こんにちは。五泉青年会議所です。

みなさんは自主防災組織という言葉を知っていますか?
これはいざ災害が起こった時、市の職員さんや消防の方では、たとえば
「あそこのおばあちゃんが一人で暮らしているから逃げ遅れるかもしれない」
「水害がもし起こったら、水没しやすい道路は避難経路に使わないようにしよう」
と言った町内の詳しいことまではわからないですから、町内で自分たちの状況をより詳しく知っておいて避難や防災に役立てる。そういった自主組織です。町内会単位で組織するのが一般的です。

五泉市は新潟県内でこの自主防災組織の充足がかなり低いそうです。(2016年)

そこで下のご案内にもある通り、自主防災組織を設立した町内には、設立に対する補助金が出ます。
さらに2枚目下部にあります通り、防災活動にかかった費用も上限はありますが補助金が出ます。

詳細は五泉市総務課防災係まで
43-3911
お問い合わせください。

この取り組みは、災害時の避難、救助をスムーズにし犠牲者を減らすことにも繋がりますし、町内の様子を定期的に把握することにも繋がるのでコミュニケーションの機会としても有効と考えられます。(下へつづく)

しかし組織を新しく作ると言ってもなかなか事情があって大変だと思います。その場合は、役員の構成を町内会と同じにしてもいいですし、本格的な避難訓練などではなく、連絡網を作るなどお年寄りでも出来る活動をしても構いません。
設立や設立後の活動をまとめたパンフレットもありましたので下記リンクを参照してみてください。

自主防災組織パンフレット

以上です