五泉青年会議所

3月12日(水)19:00より、ガーデンホテル マリエールにて3月例会を開催しました。
当例会は 『五泉市災害支援ネットワーク構築へ向けて』 と題して、防災・災害支援活動に関して青年会議所として出来ること、求められていることなどを学ぶために企画しました。
また、当日は今年度、五泉JCの目標の一つである五泉市災害支援ネットワーク構築に関してご協力をいただいている、五泉市総務課防災係、五泉市社会福祉協議会の皆様にも例会に参加していただきました。

担当委員会:防災意識醸成委員会

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冒頭、馬場理事長より本日の例会の趣旨説明

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA例会の講師を務めていただくのは、(一社)燕三条JC 早川直前理事長を始めとした
『燕三条防災ネットワーク協議会プロジェクトチーム』のメンバーの皆様

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA燕三条JCも参加している燕三条防災ネットワークの活動・運営状況や、他の地域での諸団体が連携した災害支援の実例紹介などを、1時間にわたって講演していただきました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

講演終了後、松川監事より講師を務めていただいたの皆様への謝辞

例会終了後には、講師の皆様を交えての懇親会を開催し、青年会議所のメンバーとしての交流も深めることが出来ました。
燕三条JCのメンバーの皆様、ご協力いただきありがとうございました。

五泉青年会議所(五泉JC)では、4月例会として、第21回わんぱく相撲 五泉場所を開催します。

 

開催場所   五泉市総合体育館内格技館 相撲場

日 時  平成26年4月29日(火・祝) 午前8:30~

参加者  五泉市及び阿賀町の1学年~6学年の小学生(男女問わず)

 小学生、中学生が携帯電話を当たり前に持つようになった昨今、子供達の遊びも数十年前と比べて大分変わってきました。そんな時代に裸と裸でぶつかり合うという極めてシンプルな格闘技である相撲によって、勝ち負けだけでなく、心技体を基礎とした相手や周囲への敬意や感謝の心を学んで欲しいと思っております。そこで、将来を担っていく人間として、心身ともに成長してもらうことを目的として、この度、わんぱく相撲大会 五泉場所を開催させていただきます。

 

(一社)五泉青年会議所 青少年育成委員会

2月26日、湯元館で通常会員総会を開催し2013年度の総括が終了しました。
また来年の2月もいい締めくくりができるように今年一年活動して参ります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAまた、2名の新入会員にも出席いただきました。
仲間が増えていくのは非常に喜ばしいことです!!!
一緒に活動していただける方がいらっしゃいましたらお気軽にお問合せ下さい。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1月30日、佐取館にて
一般社団法人となって最初の例会「一月例会 新年会」 が無事開催されました。

式典には市長を始め多くのご来賓の皆様、JCの先輩の皆様、
そしてスポンサーJCであります一般社団法人新津青年会議所の皆様、
一般社団法人新潟青年会議所の皆様にお越しいただきました。
一般社団法人五泉青年会議所メンバー一同、心より御礼申し上げます。P1300013 P1300006 P1300084

皆様のサポートをいただき、同士と手を取り合い、
今年も我等が愛する故郷のため働きます!!!